POICウォーター(次亜塩素酸水)についてNews
こんにちは、三軒茶屋ふじい歯科の福村です🦷✨
今回は当院で作っている
🌱次亜塩素酸水(POICウォーター)🌱
について詳しくお話しします!
突然ですが、
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違いってご存知ですか?
こちらの2つ、名前は似ていますが全く別物なんです!
次亜塩素酸ナトリウムは、商品名を挙げると「ハイター」「カビキラー」が有名です。
キッチンの排水溝などのヌメリやまな板の消毒に使ったりしますよね!わたしも重宝してます。
ただ、使用すると刺激臭が出たり、酸性のものと混ぜると有毒ガスが発生したり、皮膚につくと皮膚の表面が溶けてヌルヌルしたり。
使用時には注意をしなくてはいけませんよね。
次亜塩素酸ナトリウムの主成分は「次亜塩素酸イオン」というもので、こちらは高濃度にしなくては殺菌効果がないので人体への害を伴ってしまうのです。
次亜塩素酸水(POICウォーター)は、
純粋な塩と水を電気分解して、「次亜塩素酸」と「次亜塩素酸イオン」を発生させます。
この2つの成分により、
✨人体への害はなし!
✨食品添加物指定されている程、安心安全
✨ほぼ全ての細菌ウイルスを殺菌
(⚠️虫歯菌や歯周病菌にも効くので歯磨きの時に併用すると効果絶大です!!)
✨殺菌すると薄い塩水へと戻るので万が一飲んでも大丈夫👌
金属を腐食させやすい注意点はありますが、
加工がかれてる加湿器や1シーズンで買い換えるつもりの加湿器であれば水と混ぜて使用すると空間除菌ができます✨
画像にもありますが、
コロナウイルスに効果があるとされている、
次亜塩素酸ナトリウムとアルコール
この2つと比べてみてください。
身体に全く害はなく
殺菌能力もはるかに高いですよね?
ぜひ、POICウォーターを使ってみてください。
こちらは、
500ml 3000円(税抜き)
100ml 500円(税抜き) となっております。
ふじい歯科の患者さんではない方にも販売しておりますので、お気軽にいらして下さい♪