抜けた乳歯はどうしていますか?News
みなさんこんにちは(/・ω・)/
三軒茶屋ふじい歯科 衛生士の三觜です!
今日は比較的暖かいですが、皆さんどのようにお過ごしでしょうか?
と言っても平日なのでお仕事の方が多いですかね(´-`).。oO
あと二日頑張れば、休みです!
今日も頑張っていきましょう!!!
さて、今日は歯の豆知識をお話したいと思います!
みなさん、子供の頃に抜けた歯をどうしていましたか?
屋根に放り投げたり縁の下に投げたりしたことがある方も多いのではないでしょうか?
実は、綺麗な歯が生えてくるようにという願いを込めて、世界中でいろんな風習や、言い伝えがあるんです!!
日本(アジア地域)では
上の歯が抜けたときは縁の下に投げ、
下の歯が抜けたときは屋根の上に放り投げるという風習があります。
アメリカ、イギリスでは
夜寝るときに枕の下に抜けた歯を入れておくと、
眠っている間に歯の妖精がやってきて、抜けた歯とコインを交換してくれるそうです。
メキシコ、スペインでは
夜寝るときに枕の下に抜けた歯を入れると、
可愛いネズミがやってきて、プレゼントを持ってきてくれるそうです。
チリなどでは
抜けた歯をイヤリングなどにして、
自分で身に着けておくというユニークな風習のようです。
いろんな風習や、言い伝えがあって面白いですよね(´艸`*)
個人的には、コインと交換がいいなあなんて思っちゃいました。笑
皆さんは、どこの風習がいいと思いましたか(*'▽')?
三軒茶屋ふじい歯科では、抜歯した乳歯は可愛い歯のケースに入れてお渡ししています♪
乳歯のことでご相談などあれば、お気軽にご相談ください!!